演題募集
演題募集期間
2016年3月1日(火)正午 ~ 5月17日 (火)正午 5月31日 (火)正午に終了致しました。
修正につきましては6月3日(金)正午までと致します。
※演題募集についてのお問い合わせは事務局(お問合せメール
)までお願いいたします。
- 一般演題(口演・ポスター発表)を公募いたします。
- 主要セッション(指定演題)については、該当の方のみ登録をお願いいたします。
- 指定演題(公募演題)につきましては、詳細決定後情報を掲載いたします。
演題登録方法
1)適切なブラウザをご使用ください。
演題申し込みは全て、本ホームページからのオンライン登録(UMIN)のみとさせていただきます。
UMINオンライン演題登録システムでは、InternetExplorer、Safari、FireFox、Google Chrome以外のブラウザでは演題登録できません。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。Safariにおきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。上記に満たないバージョンは使用できません。
2)暗号通信をご利用ください。
平文通信では、インターネット上をオンライン演題登録の登録番号とパスワードがそのまま流れます。インターネットでやり取りされる情報は、漏洩のおそれがありますので、暗号通信をご利用ください。なお平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題があるか、ブラウザが古い)に限ってご利用ください。
3)登録番号をもって受領通知とします。
登録ボタンをクリックすると登録の画面が表示されます。正常に登録が終了しますと、登録番号が自動発行され画面上に表示されます。この登録番号をもって演題応募の受領通知といたします。この登録番号が画面上に表示されない場合は、演題応募はまだ受け付けられていませんのでご注意ください。また応募時に登録されたE-mailアドレスにも登録完了通知が送信されます。(携帯電話のE-mailアドレスは使用しないでください。)応募者自身が間違えて入力した内容につきましては、事務局では責任を負いません。登録ボタンを押す前に、間違いがないかご確認ください。
4)登録番号とパスワードは必ず控えてください。
演題応募により登録番号とパスワードが発行されます。この登録番号とパスワードが無ければ、演題の確認・修正・削除はできません。忘れないように自己責任において管理してください。なお、セキュリティーを維持するため、事務局では一切お応えすることができませんのでご注意ください。
5)演題の確認・修正・削除が可能です。
一度登録された演題に修正を加えるときは、「確認・修正」ボタンを使用します。演題応募締切り前であれば登録番号とパスワードを入力することにより、修正・確認・削除ができます。同一演題で「演題登録」ボタンを使用するのは初回のみで、以降はすべて「確認・修正」ボタンを用いて行います。修正するたびに「演題登録」ボタンを使用すると、同一演題が複数登録されますのでご注意ください。
入力時の注意事項
1)「必須」の記載がある欄は必須入力項目です。
データが入力されていないと登録できませんのでご注意ください。
2)講演形態
- 指定演題(口演)※公募枠に応募の際は、こちらを選択してください。
- 一般演題(口演)
- 一般演題(ポスター)
- 一般演題(口演・ポスターどちらでも可)
3)指定演題(口演)・一般演題(口演・ポスター)に関して
指定演題(口演)に関しては筆頭演者1名、共同演者3名の合計4名以内、所属機関に関しても4施設以内としてください。※公募演題は、上記内容が適用となります。
一般演題(口演・ポスター)に関しては演者合計10名、所属機関10施設以内としてください。
4)発表形式
発表形式は、指定演題(口演)・公募演題(口演)および一般演題(口演)はPCプレゼンテーションといたします。
5)カテゴリーについて
- 指定演題(口演)登録の方は1を選択ください。
- 公募演題(口演)登録の方は2を選択ください。
- 一般演題(口演・ポスター)登録の方は、3~27を選択ください。
※公募演題は応募多数の場合、一般演題として採択される場合もございますので、ご了承ください。
1 | 指定演題 | 指定演題登録 |
---|---|---|
2 | 指定演題 | 公募演題登録 |
3 | 一般演題 | 治療成績 |
4 | 一般演題 | PD+HD併用療法 |
5 | 一般演題 | 腹膜アクセス・手術手技 |
6 | 一般演題 | 腹膜の病理・機能・臨床マーカー |
7 | 一般演題 | 透析液とシステム |
8 | 一般演題 | 適正透析・体液管理 |
9 | 一般演題 | 残存腎機能 |
10 | 一般演題 | 栄養と食事 |
11 | 一般演題 | 腹膜炎・カテーテル感染症 |
12 | 一般演題 | EPS |
13 | 一般演題 | 貧血 |
14 | 一般演題 | CKD-MBD |
15 | 一般演題 | 心血管系合併症・脳卒中 |
16 | 一般演題 | 病態と代謝異常 |
17 | 一般演題 | その他の合併症 |
18 | 一般演題 | 小児 |
19 | 一般演題 | 高齢者 |
20 | 一般演題 | 看護・出口部ケアなど |
21 | 一般演題 | 療法選択/患者教育 |
22 | 一般演題 | チーム医療/社会的支援 |
23 | 一般演題 | スタッフ教育/キャリアパス(看護師) |
24 | 一般演題 | 専門医教育 |
25 | 一般演題 | サイコネフロロジー/QOL |
26 | 一般演題 | 災害対策/リスクマネジメント |
27 | 一般演題 | 移植 |
28 | 一般演題 | その他 |
6)文字制限について
以下の文字制限を越えますと登録ができませんのでご注意ください。
- 演題名
- 全角80文字
- 抄録本文
- 全角800文字
- 総文字数
(著者名・所属・演題名・抄録本文の合計) - 全角1260文字
7)図表について
図表は一切使用できませんので予めご了承ください。
発表通知
- 演題の採否、発表形式、発表時間の決定は大会長にご一任ください。
- 演題の発表通知は、演題登録の際に入力されたE-mailアドレス宛にお知らせいたします。
- E-mailアドレスは正確に入力していただきますようにお願いいたします。
お問合せ先
第22回日本腹膜透析医学会学術集会・総会 運営事務局
マイス株式会社
〒060-0041 札幌市中央区大通東7丁目18番地2 EAST7ビル7階
TEL.011-280-8008 FAX.011-280-4000
- 運営事務局
- マイス株式会社
〒060-0041 札幌市中央区大通東7丁目18番地2
TEL.011-280-8008 FAX.011-280-4000
お問合せメール